• 标准日本语第17课(2)


    文法         
    ~抜きで         
     列車(れっしゃ)を間に合うために、昼食(ちゅうしょく)を抜いた。  朝食(あさしょく) 夕食(ゆうしょく)
     前置き(まえおき)を抜いて、本題に入る 前置き:开场白   
             
    ~を抜きにして  は抜きにして         
     あの人は偉い。お世辞を抜きで、偉いと思う        
     食事を抜きで、一日中働き続けた        
     山田さんはお休みだそうですから、今日の打ち合わせは山田さん抜きでやりましょう        
             
     かたくるしい        
     堅苦しい挨拶は抜きにして、思い切り飲みましょう        
             
    ~を抜きにしては。。。。。ない   如果没有……的话,就不能怎么样         
       社長抜きでは、この件を決めることはできない        
     アジアを抜きにしては、世界経済は語れない (語る:かたる)        
     あなたの協力を抜きにしては、このプロジェクトは成功しなかっただろう        
             
    確かに~でも~         
    確かに  表示确实无误   確か 表示没有把握,大概,可能    
     確かに彼はそうなことを言っていた        
      よく覚えていないが、男は、確か、ホテルで働いていると言っていた        
             
     確かにおっしゃる通りです。でも、例外もあると思いますが        
             
    売り込む         
     ①:接在带有移动意思的动词后面,表示由外到内        
     少年が橋から川に飛び込んで遊んでいます        
     湖にごみを投げ込むのはやめてください        
             
     ②:接在不表示移动的动词,多表示程度之甚        
     思い込む:深信 考え込む:沉思苦想 寝込む:熟睡,沉睡,久病卧床不起    冷え込む:冷的厉害 ひえこむ
     きっと彼に嫌われていると思い込んでいた        
     すっかり気持ちで寝もんでいた私は、地震で目が覚めた(めがさめた)        
             
    間         
     兄弟の間で、彼の性格は父親にそっくりだと言われていた        
     国と国との間のモノ・サービスの引き取りのことを、貿易といいます        
             
    たいした         
     あの若さで、このような大きな会社を経営するとは、大したものだ        
     大した怪我ではない、心配するな        
             
    ども         
     彼女は、綺麗な女だ。そんな彼女を世の男どもが放っておくはずがない        
             
    アマチュア:素人(しろうと)         
    ベテラン:素人ではない verteran         
             
             
    単語③         
    憩い: いこい         
             
     憩いの場、憩いの時間        
             
    周囲 しゅうい  周辺:しゅうへん      
             
    路地 ろじ 胡同       
             
    無数 むすう        
     無数の星  無数にある      
    存在         
     あなたは私にとって大切な存在する        
     そのようなものはこの世に存在しない        
             
    さかのぼる 逆行,追溯         
     川を遡る        
     昔に遡る        
     さかのぼると、彼との付き合いは中学時代から始まった        
             
    石垣 いしがき  石墙      
             
    取り囲む         
     海に取り囲まれた国        
     テーブルを取り囲んで座る        
     その名俳優の周りを、ファンの皆さんが取り囲んでいる        
             
    頻繁 ひんぱん        
     来客が頻繁な家        
     火事が頻繁に起こる        
     駅から会場まではパスが頻繁に行き来している 行き来する:ゆききする   
             
    屋台 やたい 地摊,货摊       
     やたいを出す   たこ焼きのやたい      
             
    自炊 じすい        
     いつも自炊するが、時には外食することもある        
             
    金銭 きんせん        
     友達との金銭の貸し借りはしないほうがいいです        
             
    刃物 はもの        
     料理に使うはもの        
     機内に刃物の持ち込みは禁止        
             
    研ぐ とぐ  砥石 といし     
     刃を研ぐ        
     鏡を研ぐ        
     米を研ぐ        
             
    四合院 しごういん        
             
    東西南北  とうざいなんぼく       
             
    棟 むね 胸 むね      
     同じ棟の一階        
             
    改造する         
     自然を改造する        
     古い日本家屋を洋風に改造した        
             
    せいぜい  できるだけ  充其量 最大限りに考えても        
     マイホームを買えるといっても、せいぜい1LDKくらいだ        
     給料が安くて、一人で暮らすのがせいぜいだ        
     あまり期待していないけどせいぜいがんばってこい、とコーチに言われて、出た試合で勝ってしまった        
             
    動き         
     体の動きが鈍い        
     心臓の動きが止まった        
             
    歴史文化保護区  れきしぶんかほごく       

    保存食 ほぞんしょく 干货,一直保留下来的东西
    この地方では、古いからの習慣が今も保存されている

    混在
    メールアドレスは英数字混在で表示されるが、電話番号は数字だけである
    人間には誰でも、良いところと悪いところが混在しているのです
    日本語にはかなと漢字が混在している

    変革 へんかく
    会社変革 教育制度を変革する

    ~かしょ 箇所
    この文章の中に、間違えっているところは三か所ある
    この文章の中に、間違えっているところは何か所ありますか

    ほぼ 几乎
    ほぼ完璧

    ~にある 位于

    ~に~が存在している 在。。。。。有。。。。。。。。
    公園の周囲には「胡同」と呼ばれる狭い路地が無数に存在している

    ~には 为了
    外国語を勉強するには、たくさんの単語を覚えなければならない

    ~から~守る
    虐めから子供を守る
    敵から市民を守るため、石垣を作られました。

    役割によって
    「胡同」には役割によって、様々な名前を付けられている

    並ぶ 並べる

    かかる 掛ける

    ~を~に改造する
    最近では、この四合院をホテルやレストランに改造しているところもある

    とまで言われる まで:甚至 表示程度
    北京の「胡同」を繋がると、「もう一つの万里の長城になる」とまで言われている

    残そうとする 意志形 + とする 有什么动向

  • 相关阅读:
    文章评论:级数中达朗贝尔判别法和柯西判别法之间的关系研究 By 彭军
    解析函数论 Page 22 达朗贝尔判别法 VS 柯西判别法
    解析函數論 Page 28 連續復變函數的最簡單的性質
    #2066:一个人的旅行(Dijkstra算法入门题)
    #2072 单词数(字符串流使用)
    传统的DOM渲染方式 吴小明
    【闭包】closure 吴小明
    报文 吴小明
    节流和防抖 吴小明
    什么是模块化?它有什么好处?常用的模块化开发的方案 吴小明
  • 原文地址:https://www.cnblogs.com/heardawn/p/5125742.html
Copyright © 2020-2023  润新知